お客様の条件はコンパクトなもの。
予め下調べされてのご来場でアッという間に
トヨトミのPE-8 MUUMUUに決まりました!
先日、LDKに隣接した和室に設置させていただきました。
和室にペレットストーブ?と思われるかもしれませんが、
PE-8はシンプルかつコンパクトな為、全く違和感がありません。
畳の上に設置したので、念のため足場を良くするために炉台を使用し
ていただきました。
お客様の条件はコンパクトなもの。
予め下調べされてのご来場でアッという間に
トヨトミのPE-8 MUUMUUに決まりました!
先日、LDKに隣接した和室に設置させていただきました。
和室にペレットストーブ?と思われるかもしれませんが、
PE-8はシンプルかつコンパクトな為、全く違和感がありません。
畳の上に設置したので、念のため足場を良くするために炉台を使用し
ていただきました。
今日11/27から3日間 iedanショールームでペレットストーブの体感会を
やってます。(29日は予約制です。事前にご連絡下さい。)
そして、明日11/28は小山ハーベストウォークの
『思川映画祭×カナヤマルシェ』に出店します❗️
ペレットストーブは昨日、宇都宮オリオンスクエアにお出掛けした
トヨトミの PE-8 MUUMUU が出動します。
思川映画祭×カナヤマルシェの会場とショールームは車で5分くらいの
所なので、お時間がありましたらペレットストーブ巡りもありですね。
薪ストーブがほしいけど、あきらめた、、、
「薪ストーブのある生活」憧れますよね!
私も煙突のあるお宅を見ると、いつかは炎のある暮らしがしたい
と思うものの
薪の調達は? 薪割できるのかなぁ? 薪置き場が、、、
何より 工事が大変~
忙しい時に火の番が出来るのかなぁ?
薪ストーブを購入された方で
次に「薪を運ぶ軽トラックを買い、その次は薪わり機を買った」という
方もいらっしゃるそうで。
なる程 確かに軽トラ欲しいかも!
そんな方にペレットストーブがおすすめです。
ペレットストーブは
・ 長い煙突がいらないから屋根に穴をあけなくていいのね!
・ 今ある家に簡単に置けるのがいい!
・ 工事費が思ったより安いわ。
・ ボタン一つで点火、消火が出来るの?しかもタイマー付きなんて
すごくいい!
・ 燃料は iedanさん にあるから調達が楽でいいわ。
・ 燃料のペレットは薪ほど場所をとらないのがいい。
まだまだオススメポイントが沢山あります。
お気軽にお問合せ下さい。
TEL 0285-23-2033 (栃木県小山市)
iedan(イエダン)は11/27,28,29体感会です。
(11/29は予約制になります)
明日の宇都宮オリオン通りにあるオリオンスクエアの
イベント 「オリスクバル」に iedan が出動します!
もちろんペレットストーブを持って行きますよ~
明日は寒そうだから、きっと大人気になりそうな予感 😳
宇都宮のみなさ~ん!お天気に負けず遊びに来て下さい。
出動ペレットストーブは新商品TOYOTOMIのPE-8
「MUUMUU」を予定してます。
コンパクトで軽量、正面のガラスが大きく炎が一際美しく見るのが
特徴です。
toyotomi PE-8 MUUMUU の展示は栃木県ではiedanだけ!
常時ショールームでご覧頂けます。お気軽にお越し下さい。
ボンマルシェ100人展(宇都宮)の時にお世話になった
結城市の人気カフェ 『カフェ・ラ・ファミーユ』様にお邪魔しました。
いよいよ今週末になった 思川映画祭×ジンジャカナヤマルシェ の
フライヤーを設置させていただきました。
いつも快くご協力いただきありがとうございます。
夕方ファミーユさんの電気がともると、まるでフランスの片田舎のよう
今週末の11月27、28、29日は体感会です。
ペレットストーブの炎の暖かさを体感しながら
コーヒータイムをどうぞ
そして、28日(土)は小山市のハーヴェストウォークで開催される
「カナヤマルシェ」にも参加します。
カナヤマルシェには小山で人気の iipan さんをはじめ
魅力のあるお店が出店されるんですよ。
是非お出掛け下さい。
久しぶりに新潟からエディルカミンの担当者さんが来店されました。
新しくなった配管部材の説明とこれからのペレットストーブについて
短時間ではありますが、良い情報交換が出来ました 😀
この後「日光そばまつり」でペレットストーブ体験をされるそうです。
栃木県内では見られない BRIO の実演がありますので
ご興味ある方はお運びください。
エディルカミン 『 BRIO 』
なんとも個性的なフォルムでしょっ!
まるで昔のテレビみたい。
イベント名 | 日光そばまつり会場でペレットストーブ体験(栃木) |
---|---|
開催期間 | 2015年11月21日(土)~11月23日(月) |
時間 | 9:30-15:00 |
会場 | 日光市 だいや川公園 日光そばまつり会場 |
先日「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」で開催された
ワークショップで茨城県のお客様との出会いがありました。
「蓄熱暖房を使ってるんだけど、冬は電気代がすごく高くなるし
寒いのペレットストーブを使いたいんだけど、ダメなの・・・」
どうしてダメなんだろう、と思い話を聞いてみると
去年、どうしてもつけたくて業者さんに来てもらったら
「着けられません!」と30分で帰られたそうです。
こんなにペレットストーブを欲しがっているなら
なんとか力に成りたいなぁ。
スタッフは思いました。
「一度見させて下さい。何か方法があるかもしれません。」
つづく
小山市間々田のお客様宅で
さいかい産業の『RS-mini』を設置しました。
さいかい産業さんは国内メーカーさんで
大きな特徴としては、点火時は全機種手動です。
薪ストーブのようなワイルド感を味わいたい方にオススメです!
[ RS-mini ]
6畳間にも設置できる小型ペレットストーブです。
輻射・自然対流でじんわりとお部屋を暖めます。