相変わらずの梅雨空の中、昨日までの雨も中休みの様子です
弊社では以前より“ペレットストーブ”の取り扱いをしてまいりましたが、
この度専用HPを作成することになりました。
という訳で今日はHPの撮影日です。
ちょっとドキドキしちゃうなぁ。
HPの公開予定は2015年7月上旬。
相変わらずの梅雨空の中、昨日までの雨も中休みの様子です
弊社では以前より“ペレットストーブ”の取り扱いをしてまいりましたが、
この度専用HPを作成することになりました。
という訳で今日はHPの撮影日です。
ちょっとドキドキしちゃうなぁ。
HPの公開予定は2015年7月上旬。
当店は栃木県小山市のペレットストーブ販売専門店です。
販売から設置、メンテナンスに至るまで、全てをサポートいたします。
燃料のペレットの配達も行っておりますので、お客様のお手を煩わせることは一切ございません。
栃木県・茨城県でペレットストーブをお考えでしたら、当店までお気軽にお問合せください。
丸栃銘木センターでは下記のペレットストーブを取扱いしております。
お客様には見て体感していただけますので是非ご来店下さい。
お待ちしております。
各メーカーのHPはこちらから
EDILKAMIN CS
Enviro(エンバイロ)
さいかい産業
シモタニ Shimotani
山本製作所
現在 ALCOTT(シモタニ) MT-311SUMITA(さいかい産業) の2機種が展示中です。
今後機種が増えますので随時お知らせ致します。
この度、世界で一番売れているイタリアのペレットストーブメーカー
EDILKAMIN(エディルカミン) の代理店契約を
締結いたしました事をお知らせ致します。
デザインの国イタリアならではのハイセンスでインテリア性に富んだストーブです。
カラフルでどんなお部屋の雰囲気にもマッチするデザインと種類で満足していただけると思います。
私どもは安心して使っていただけるよう、責任施工及びメンテナンスに務めてまいりますので宜しくお願い致します。
ペレットストーブの取扱いメーカーが増え、お客様には幅広いご提案が出来る様になります。
今後随時お知らせして参りますので、楽しみにお待ち下さい。
今日の栃木県小山市は最高気温19度
現在17度 ですが
ちょっと肌寒いので(太陽が出てないからか)
ペレットストーブをつけました。
さいかい産業 MT-311 SUMITA の出番です。
点火して約10分 ペレットダイヤル小 給気レバー小のエコ運転ですが
あっという間に事務所内がほんわかして来ました。
石油ファンヒーターは一度しまうと出すのが大変で代わりにエアコンを
使用しますが、ペレットストーブは年中設置したままなので
梅雨時期のちょっと寒い日はまだまだ活躍しそうです。
(株)丸栃銘木センター
TEL 0285-23-2033
FAX 0285-23-2024
E-mail shop@meibokuya.jp
マルシェが開かれると聞いたので、上三川へ行って来ました。
場所は小山市から北へ約20分の所にあり、日産の上三川工場のほど近く
桜は終わりに近かったですが、とても雰囲気のある城跡で
これからはお堀沿いのアジサイを見ながら散歩もいいんじゃないでしょうか
マルシェで私の心をくすぐる逸品に出会ったのでご紹介します。
上下の炭火でピザが程よく焼ける 『一斗缶ピザ窯』 です。
地元の大工さん(発明家でもあるようですよ!)が丁寧に手作りしていて随所に工夫がされていました。
息子も試食のピザを 美味しい美味しい
といただきました。
ごちそう様でした。
次回のマルシェは9月の予定だそうです上三川城址公園フリマルシェはこちらから