ペレットストーブの取扱いメーカーが増え、お客様には幅広いご提案が出来る様になります。
今後随時お知らせして参りますので、楽しみにお待ち下さい。
さいかい産業 MT-311SUMITA の出番
今日の栃木県小山市は最高気温19度
現在17度 ですが
ちょっと肌寒いので(太陽が出てないからか)
ペレットストーブをつけました。
さいかい産業 MT-311 SUMITA の出番です。
点火して約10分 ペレットダイヤル小 給気レバー小のエコ運転ですが
あっという間に事務所内がほんわかして来ました。
石油ファンヒーターは一度しまうと出すのが大変で代わりにエアコンを
使用しますが、ペレットストーブは年中設置したままなので
梅雨時期のちょっと寒い日はまだまだ活躍しそうです。
(株)丸栃銘木センター
TEL 0285-23-2033
FAX 0285-23-2024
E-mail shop@meibokuya.jp
上三川城址フリマルシェで出会った!
マルシェが開かれると聞いたので、上三川へ行って来ました。
場所は小山市から北へ約20分の所にあり、日産の上三川工場のほど近く
桜は終わりに近かったですが、とても雰囲気のある城跡で
これからはお堀沿いのアジサイを見ながら散歩もいいんじゃないでしょうか
マルシェで私の心をくすぐる逸品に出会ったのでご紹介します。
上下の炭火でピザが程よく焼ける 『一斗缶ピザ窯』 です。
地元の大工さん(発明家でもあるようですよ!)が丁寧に手作りしていて随所に工夫がされていました。
息子も試食のピザを
美味しい美味しい
といただきました。
ごちそう様でした。
次回のマルシェは9月の予定だそうです上三川城址公園フリマルシェはこちらから
久しぶりにペレットストーブ燃やしています
今日の桜情報
小山市の桜情報
小山市の桜情報
そうだパワースポットへ行こう! 日光編その2
日光パワースポット廻りの続きです。
家族各々二荒山神社で真剣にお参りした後、国道119号線を東武日光駅まで散歩がてら往復しました。
久しぶりにあるきましたが道、歩道が広くなり、とても綺麗になっていました。
老舗羊羹屋と饅頭屋、名物湯葉料理やさん位しかなかったのにカフェが沢山出来ていてビックリ!
日光駅から世界遺産の社寺までは歩くと約20分、途中ちょっと立ち寄るのもいいですね。
我が家は渋好み息子のリクエストで 『炭火おだんご三福茶屋』 でごま団子を食べました。
たっぷりのゴマが練りこまれた黒い団子に醤油というかなり渋い組み合わせでしたが、香ばしくて美味しかったです。
『炭火おだんご三福茶屋』 さん
団子は3種類 白・ごま・十穀
たれは2種類 しょうゆ・くるみ味噌
散歩の途中から目がかゆくなり、くしゃみが出、息子はまぶたが腫れて来る始末。
翌日は全員顔が腫れてしまいました。
あの日以来花粉症が悪化し薬も効かなくなってきてしまいました。
イヤー日光のパワー恐るべし
そうだパワースポットへ行こう! 日光編その1
3月21日(土) 日光の二荒山神社へ行って来ました。
小山市からは「旧例幣使街道」(迅速測図による)を使い壬生宿・鹿沼宿・日光街道今市宿を経由し
日光へと入ります。
楡木宿から先、日光例幣使街道は独特の雰囲気がありパワーを感じます。
目的地到着前からパワーを感じつついざ日光世界遺産の二荒山神社へ。
二荒山神社
縁結びの神様として有名らしく若い女性のグループが沢山来てました。
私は仕事で良い縁が、息子はお金に良い縁が(ゲームを沢山買えるように)ありますようにと真剣にお参りしました。
本殿左手にある神苑はさまざまな神様が祀られており中でも息子は大国殿前にあるお菓子の神様「大国田道間守(だいこくたじまもり)」にあるお菓子おみくじが気に入り何度もしていました。
このおみくじ、ルーレット状で ケーキ・どら焼き・おせんべい・ようかん・団子などの模型のどこで止まるかで今日の運勢がわかるようです。
大人にも人気でみなさんクルクル回していました。
ちなみに息子は希望のゲームソフトをゲットできパワースポット効果があったようです。
私は・・・そのうち効果が出ると期待してます。
お菓子の神様「大国田道間守(だいこくたじまもり)」
ENVIRO (エンバイロ) エンプレスの販売を始めました
Shimotani (しもたに) さいかい産業 のペレットストーブに続き
ENVIRO (エンバイロ) の販売を始めました。
エンプレスはエレガントでアンティークなデザインで、ヨーロッパ、北米に人気の高い製品です。
種類が増えた事で、お客様の生活スタイルにあった逸品をお選びいただけるようになりました。
まだまだ事務所ではペレットストーブに火が入ってますので、お気軽に足をお運び下さい。
特長 【エンプレス】
●燃料は、Co2排出量が少なく、再生可能なバイオマスエネルギーである「木質ペレット」。
●大きな燃焼窓。美しい炎が、やすらぎの時間を演出してくれます。
●ワンタッチで操作できる見やすい操作パネル。風向や熱量の設定もカンタンです!
●簡単供給!大容量ホッパー。連続50時間(最長)分の燃料が供給可能。
●暖房能力は2,270~8,800kcal(8~30畳が目安)









信号待ちの時が絶好のお花見ポイントです。



















