暖かくなり、ペレットストーブを使う回数が減ってきました。
早くも、お客様からシーズンオフ点検のお問い合わせをいただいております。
本日、イエダンからOBのお客様を対象に「シーズンオフ点検」に関するお葉書を発送致しますのでご確認下さい。
来シーズンも安心してご使用出来ますよう点検をお勧め致します。
ご予約お待ちしております。
※万が一届かない場合はお手数ですがご連絡下さい。
暖かくなり、ペレットストーブを使う回数が減ってきました。
早くも、お客様からシーズンオフ点検のお問い合わせをいただいております。
本日、イエダンからOBのお客様を対象に「シーズンオフ点検」に関するお葉書を発送致しますのでご確認下さい。
来シーズンも安心してご使用出来ますよう点検をお勧め致します。
ご予約お待ちしております。
※万が一届かない場合はお手数ですがご連絡下さい。
薪ストーブからペレットストーブへ交換されたお宅をご紹介します。
こちらのお客様は、炎の暖かさには満足されているのですが
薪集めが大変なこと、腰痛でいらっしゃることなどから
燃料の確保が容易なペレットストーブに交換されました。
これからは体にやさしい暖かさで楽しんでいただけると思います。
【設置内容】
● ペレスターHPS-200S 薪ストーブ好きな方に人気です
● 設置方法 排気筒管は室外立上げ
煙突は再利用せず、新たに外壁側に穴をあけました。
煙突を利用しない事でメンテンナンスが手軽になりました。
栃木県もだいぶ温かくなり春がすぐそこまで来ているようです。
ペレットストーブもそろそろシーズンオフです。
そんなタイミングで、値上げの連絡がありました。
4月出荷部分よりペレスターシリーズが7パーセント程度の値上げとなります。
以前warmArts RS-4を設置させていただいたリフォーム物件が、
『TDYリモデルスマイル作品コンテスト2022』で
全国最優秀賞を獲得しました!
おめでとうございます!
築100年以上の蔵をリフォームしペレットストーブRS-4を設置していただきました。
私も設置の時にお伺いしましたが、とても素敵な空間でした。
イエダン事務所のペレットストーブを入れ替えました。
今回は、イタリアのナンバー1ブランド『エディルカミン』MIYAを事務所に設置しました。
外装がガラスで作られていて曲線がとてもきれいなペレットストーブです。
音も静かで長年人気を誇っていました。
ただ、本国イタリアでの生産が終了してしまい、輸入元に残っているもので廃盤となります。
住宅の高気密高断熱化など環境が変わってきていて最近モデルチェンジする機種が増えている気がします。
先日、エコティーを設置してきました。
今シーズンは、年を開けてもすぐに設置希望のお客様がお見えになっているのですが、
肝心のペレットストーブが欠品しているメーカーさんがちょこちょこありお客様にご迷惑をかけてしまっています。
こちらのエコティは、すぐに欲しいとのことで展示機を設置させていただきました。
ウォールナットの床材に黒のペレットストーブがとてもお似合いでした。
設置時間も遅くなってしまいましたが、これで温かく過ごせると喜んでいただきました。
弊社ショウルームでは、ペレスター300に続き新しい仲間が増えました。
西村精工 エコティー です。
今までも展示していましたが、実は今シーズンひそかにマイナーチェンジをしています。
外観は画像を見ていただいても、どこが変わったかあまりわかりません。
でも、実はすごく変わっています!
ここが変わった①着火がより簡単に
ここが変わった②天板の最高温度がより高くなりました。(約270度)
ここが変わった③ダンパーが無くなりより気密性がアップ
より使いやすくなってお勧めです。
令和5年1台目を足利市に設置してまいりました。
機種は、トヨトミPE-8
iedanでは、コスパが良く人気のペレットストーブです。
今回は、既存のお住まいに設置させていただきました。
皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
実は、ショウルームの機種を入れ替えました。
ペレスターを最新機種PHS-300にしました。
見た目的には、100Sと似ていますが機能は大幅に変わっています!
パワーも7.5キロとパワーアップしています。
興味のある方は、お越しください。
お待ちしています。