• 電話番号
  • 資料請求ボタン
トップ画像b
トップ画像a
電話番号
5メリットタイトル画像
  • 取扱製品画像
    取扱い製品が豊富
    当店は国内メーカーはもちろん、海外の人気メーカーのペレットストーブも多数取り扱っているのでライフスタイルに合ったお気に入りの1台に出会うことができますよ!
  • 建築士画像
    建築士がアドバイス
    iedanでは、建築士免許を持った担当者がお客様の住居の設計に合った設置場所やサイズなどを詳細にアドバイスいたしますので、最高の1台に出会うことができます。
  • 職人画像
    プロの職人が施工
    ペレットストーブは石油ストーブと違い、設置には経験と技術が必要です。iedanでは経験豊富なプロフェッショナルが施工しますので、安全にご利用いただけます。
  • 配達画像
    ペレットも配達
    ペレットは、石油ストーブでいうところの灯油(燃料)です。灯油も買いにいくのは意外と重労働。でも、当店ではご自宅までペレットを配達するのでラクチンです。
  • 点検画像
    シーズン後の点検
    ペレットストーブに限らず、暖房器具は定期的な点検が大切です。当店ではシーズン後に隅々まで点検いたしますので、次のシーズンも安心してご使用いただけます。

省エネアイデアコンテスト 参加者募集中です!

今年は全国省エネミーティングが栃木県宇都宮市の宇都宮大学で開催されます

現在「省エネアイデアコンテスト」応募中です

テーマは「家庭でできるエネルギーをなるべく減らすアイデアを考えよう!」です

皆さんどしどしご参加下さい!

 

【省エネアイデアコンテスト】

・応募方法 上のチラシをご覧ください

・対象 小学1年生から大学・専門学生まで

・個人でもグループでもOKです

・エントリー 2025年6月23日(月)まで

・省エネコンテストに応募いただいた作品は第13回全国省エネミーティングin栃木の会場にて展示いたします

 

 

ペレットストーブiedanではForward to 1985 energy lifeの活動に参加しております。

 

Forward to 1985 energy life の活動

1985アクションって何?

3.11をきっかけに、住まいの”つくり手”と”住まい手”が一緒になって家庭部門でのエネルギー消費量を1985年レベル(いまの半分)にしようとするアクションです。
日本に暮らすすべての人が直接関われる取り組みとして、“家庭”での省エネを進めていきたいと考え、この活動を始めました。目指すのは我慢の省エネではなく、賢く楽しく進めていく省エネです。

資料請求ボタン
ショールームボタン
ショールーム